Staff Blog
家づくりのことからスタッフの日常まで。ベルハウスのスタッフが日々更新中です!
2022.2.11
うどん街道
こんばんは!本日のベル通信は、工事部 立久井がお届けいたします。TVでは、連日オリンピックで盛り上がっていますね!サッカー以外のスポーツはあまり見ない私でうがス、ノーボードのハーフパイプは興奮しましたね。あんなに高く飛んで技を決めるのは凄いですね!これからの数日で、さらにメダルを獲得するか楽しみです。埼玉も武蔵野うどんなど有名どころですが、群馬にも日本三大うどんで有名な水沢うどんがありますよね。年末に伊香保温泉へ行く途中に立ち寄って食べてきました。水澤観音の近くにはうどん屋さんが多く、うどん街道とも呼ばれているそうです。もともとは、水澤観音の来る人向けにふるまわれたそうで400年はどの歴史があるそうです。食事を済ませた後は、旅館でゆっくりしたいところ やっぱりここに来ました。伊香保の階段。年末で人もそこそこ多かったので、様子だけ見て旅館でゆっくり過ごしました。話は変わりますが、外壁をモルタル仕様の現場を見てきました。その現場では、通気工法を採用していました。通気をとる場合は、サイディング同様で胴縁や貫などで空気の通り道を確保した後にラス一体のシートを貼ります。以前見たものと違っていて、モルタルが引っ掛かってつく部分の金網のようなものが多く入っていて、しっかりしていました。コーナーは、通常と同じようにコーナー材を付けています。糸で通りを出して垂直を出します。このコーナーによってモルタルの塗り厚が決まるのでとても大事です。二度塗りをして仕上げますが、一回目の下地塗りをした後は数日養生してから仕上げの二度塗りをするそうです。そのあとは、2週間程度の養生をしっかりしてから塗装などで仕上げになります。
立久井 昭雄
2022.2.8
安全運転!
こんばんは本日は用地部青木がお届けいたします連日コロナ感染者増加中で、身近に迫っていて気が許せない状況ですねテレビでは北京オリンピック開催されているなか日本人選手には活躍し盛り上げてほしいです先日、上尾市内で見かけましたものがこちら・・・とてもレトロな子どもの絵の看板しかも、とても目立っています昔どこかで見たことのあるような曖昧な記憶ですがヤン坊マー坊君たちではありません一般的に『飛び出し坊や』と呼ばれているそうですウィキペディアによると児童が道路に飛び出して自動車などと接触する事故を防止する目的でドライバーへの注意喚起のために、通学路などに設置されてる看板のことです滋賀県が発祥の地で約50年前から作られているそうです関東ではレアものなのでしょうか?!どこかでまた会える日を・・・こちらは桶川営業所のお客様トイレになります壁にはモザイクタイルを張っています間接照明にあたると綺麗に反射して華やかになりますDIYコーナーにも今売っていますが、素材の種類もタイル・ガラス・大理石などがあり色や形、風合いなども多種多様にありますタイルは貼り付けやすくする為、紙やネットでシート状になっていますハサミやカッターで簡単にカットすることが可能ですあとは接着剤を塗って貼るだけです色々な場所に、自分好みでアレンジ自在ですね
青木 克行
2022.2.7
侮ることなかれ!!
こんばんわ!本日は営業部の當間がお送りいたします。先日、私の大好きな100均ショップ「ダイソー」へ行ってきました!そんな中、こんなコーナーを発見!「リフォーム用品」100均にリフォーム用品がある?!まず、それに驚きましたがその中の商品を何点かご紹介します!まずはこちら! 「リメイクシート」張るだけでお部屋を簡単に模様替えできる優れもの!!100円だから気軽にできますね♪こちらは似ていますが「クッションシート」という商品です。触るとフワフワとしていて気持ちいい!お子様が頭をぶつけそうな箇所に設置してみても良いかもしれませんね♪リフォームとは違う気もしますがこんな商品もありました!「床傷防止用のフェルト」イスなどの家具の足にくっつけることでフローリングの傷がつきにくくなります。もし傷がついた場合はこちらで補修、「傷隠し棒」クレヨンのような材質なので、フローリングの傷などを目立たなくすることができます!そして何気に優秀な商品がこちら!「クッションゴム」(通称、なみだ)食器棚や冷蔵庫の扉などを開いた際、壁に当たることありませんか?そんな場所にこれを張り付ければ傷防止になります。いやいや、ダイソーさん流石の品揃えですね。100円だと、入門編のような感じでお手軽にできるのも良いですね。以上、當間がお送りいたしました!
侮ることなかれ!!
2022.2.6
最終回
こんばんは。営業部の小林です。金曜日に立春を迎え、暦の上では春が始まるというのに、今週は冷え込む週末でしたね。花粉は飛び始めているので暖かくなるのももう間もなくのはず!寒さから体調を崩さないよう、引き続き気を引き締めていきたいです。先日の休みに、気が引き締まるイベントがありました。今年で3年目になる厄除けです。3年間お世話になりましたが、今年が後厄、今回で厄払いも最終回です。厄年だからと気を付けていたせいか、大きなけがや病気もなく、家族も無病息災で過ごせました。お祓いをする前にはしっかりと感染対策もされていました。平日の朝一ということもあり、参拝の方もあまり多くなかったですが、みな距離をとり会話もせず順番待ちをしていました。感染対策にだいぶ慣れた部分もありますが、早く収束し以前のように気兼ねなく出かけられる日常が戻ってくることを願います。外構工事中の現場で、寒さ対策の物を見かけました。コンクリート用の「耐寒材」です。気温が氷点下になるこの時期、せっかくきれいに打ったコンクリートも何もしないと中の水分が凍ってしまい、強度が落ちてしまったりするそうです。隠れた寒さ対策で、冬場の外構工事もきれいに仕上がります!
非公開: 小林 信
2022.2.5
費やした時間
こんばんは。営業の宇田川です。コロナの新規感染者の数が凄い事になっていますね。引き続き感染対策を徹底し、気を付けて行きたいと思います。先日プレイステーションのアプリから昨年どれぐらい時間を費やしていたかメールがきました。息子と共有で使っていましたが、驚愕の1000時間超!その内800時間がエイペックスでした。コロナ禍で外出を控えていましたが数字で見ると凄い時間です。その成果として目指していたランクへ到達することができました!まだまだ初心者ですが念願のプラチナランク。この先も外出自粛が続きそうなので、ダイヤ・マスターランクを目指してやっていこうと思います!現在建築中の物件が多いのですが、その中でユニットバスを入れているタイミングがありました。こちらがユニットバスが入る前の段階です。しっかり断熱材も入っています。浴槽も断熱材で囲われていてお湯の暖かさを保ってくれる仕様となっており、湯船が気持ちいい今の時期には最高です!
非公開: 宇田川 幸正
" alt="おうちカフェ">
2022.2.4
おうちカフェ
こんにちは。本日のブログは経理部 鈴木がお送りします。昨日のコロナ感染者が9万6千人と、いよいよ10万人に届きそうな数値になってきましたね。最近は寒さと乾燥がひどいせいか、咳が出やすくなったので「コロナじゃないよな?」と戦々恐々の日々です。また、昨日ぐらいから鼻水とくしゃみが出始めたのでウイルスだけではなく花粉も飛び始めたのだと悟り、二重で恐ろしい時期がやってきました…寒さが続く中、暖かい飲み物が飲みたくなりますよね。なので、最近はおうちでロイヤルミルクティー作りにハマりました。(ロイヤルミルクティーとは、日本で誕生した少量のお湯と多量の牛乳で抽出した紅茶のこと。)当初、家にあるミルクパン(片手鍋)を使って淹れていたのですが、元々飲み物を淹れるための用途ではないのか、コップに注ぐ際に滅茶苦茶こぼれる(液だれする)ため、液だれしないミルクパンを新たに買いました!ステンレス製なので軽くて丈夫。なおかつ液だれも一切せず!という優れモノでした。市販されているミルクティーでも十分美味しいのですが、一から淹れることによって茶葉やミルク選びから濃度の調節。更にシナモンやジンジャーを加えてチャイティーっぽくアレンジしたりなど…淹れる手間はあるのですが、自分好みに淹れることできて、尚且つ、おうちでちょっとしたカフェ気分を味わえるのでおススメです。手ずから淹れた飲み物片手に、読書や映画鑑賞、ラジオを聴きながら飲むのが最近の癒しです。話は変わりますが、照明の光に色の種類があるのをご存じでしょうか?電球・蛍光灯等には色の種類があり、色によって人に与える効果も様々と言われています。一般的に「電球色」「温白色」「白色」「昼白色」「昼光色」の5種類あり、「電球色」はオレンジっぽく、「昼光色」は青白っぽい色になります。これら5種類のうち、主に販売されているのは「電球色」「昼白色」「昼光色」の3色です。・電球色(でんきゅうしょく)暖色系でオレンジっぽく温かみのある光の色です。落ち着きのある色のため、目も疲れにくくリラックスしたい場所にぴったりです。なのでくつろぐ目的のリビングや寝室に適しています。・昼白色(ちゅうはくしょく)太陽の明るさに最も近い自然な光の色なので、調理するキッチンやメイクをする洗面台などに適しています。またウォークインクローゼットにもおすすめです。・昼光色(ちゅうこうしょく)白っぽく青みがった最も明るい色のため、細かい部分がよく見え、集中力を高めるのに最適です。(ただし、細部まではっきり見えるため目が疲れやすく偏頭痛の原因になることも…)また、眠気を覚ます色でもあるので仕事部屋などにおすすめです。私自身、照明の色をそこまで気にしたことはなかったのですが、改めて調べてみると奥深く…(そこからさらに照明器具の種類や電球の種類なども加わったりなど)今一度自分の部屋の照明設備を見直してみるのもいいなと思いました。
鈴木 萌果
2022.2.1
電動空気入れを購入・・・
皆さまこんにちは。経理部の小野寺です。昨日の帰り道、真っ暗だったのが少し明るくなってきたのに気が付きだんだんと日がのびてきたな、春が近づいてきたなと嬉しく思いました。花粉症の妹は辛そうですが・・・題名にもあります電動空気入れなのですが・・・使ってみたところ結構な騒音で、さらに!1、2分で空気が入れ終わるはずが10分経ってもの終わらない!!!パンクしているのかと思い自転車屋でチェックしてもらうも異常なし。機械のセットの仕方が悪かった可能性が大きいのでまた挑戦してみようと思います。続いては我が家のトイレの収納についてです。掃除道具などを入れる収納がないのでそのうち隙間に入る棚が欲しいなと思っていました。そしてついにニトリで見つけました。ぴったりサイズ!ちょうど我が家のトイレに合うものが見つかりました。
小野寺 静香
Staff Blog
Page Top