Staff Blog

ベル通信

家づくりのことからスタッフの日常まで。ベルハウスのスタッフが日々更新中です!

夏の音

2022.7.11

夏の音

こんばんわ!本日は営業部の當間がお送りいたします。気温はすっかり夏となりましたが、コロナの影響で、夏らしいイベントは未だに中止のところも多いですね。そんな中、北区奈良町でこんな場面に出会えました。道路に警備員さんが立ち、交通整理をしています。なにやら奥から神輿が通るそうで、遠くから太鼓や笛の音色が聞こえてきました。徐々に近づくことにその音は大きくなり、、、とても心地の良い音色で、集団の一番後ろが通るまで見入ってしまいました。通り過ぎてふと気づいたのですが、「わっしょい」という掛け声がなかった気がします。これもコロナの影響でしょうか・・・来年は元気いっぱいの掛け声が聞けることを願っています!!さて、話は変わりまして、先日地盤改良工事を見かけましたのでその様子をご紹介。こちらは鋼管杭改良という工事ですね。 名前の通りこのような管を地中に埋設し建物の基礎を支えることで地盤の軟弱な土地でも安心して建物を建てることができます。まさに縁の下の力持ちというわけですね!以上、當間がお送りいたしました。

夏の音

夏の音

パンチ!

2022.7.10

パンチ!

こんばんは。営業部の小林です。暑い1日でしたが、先週の猛暑に比べると風もあり、幾分過ごしやすい日が続きます。梅雨もあっという間に明け、今年は雨が本当に少なく、夏の水不足が心配です。大雨も嫌ですが、断水にならない程度に降ってくれることを願います。暑い中の現地のご案内時にも熱中症対策が必要です。夏のご案内時の必需品になります。冬はホッカイロを準備していますが、夏は毎年「ヒヤロン」です。数年前まで力いっぱいパンチをして中袋を破り冷却するタイプでしたが、最近握れば冷却できるタイプに変わりました。お子様でも両手で握れば潰せます。長時間は持ちませんが、一瞬で体温を下げてくれるので重宝しています。皆様のご家庭の電気メーター、ご覧になって事はございますか?電気メーターのイメージはやはりこれ。電気を使うと円盤が回り、検針員の方が毎月検診にいらっしゃるタイプの電気メーターです。現在は通信技術が進み、「スマートメーター」と呼ばれるものに変わってきています。検針用の円盤もなく、スタイリッシュな形です。通信で電気使用量がわかり、遠隔での自動検針が可能になっています。検針員の方の負担軽減だけでなく、停電の際にも遠隔で通電状態を確認できるので、復旧までの時間も短縮されています。

非公開: 小林 信

非公開: 小林 信

梅雨の救世主

2022.7.9

梅雨の救世主

こんばんは。営業部の宇田川です。今日も一日晴天が続き暑かったあですね。こまめな水分補給を心掛け、熱中症には注意しましょう!今年の梅雨明けは早かったですね。例年なら梅雨真っ盛りで洗濯物からイヤな臭いがしたものです。今年はそんな梅雨を乗り切るためにかんたくんの購入を決意しました!洗濯機の上の空いたスペースへ取り付けをします。半日ほどでガス工事と取り付け工事が完了しました!もともと納期は8月ぐらいと聞いていたのですが、梅雨に入ったぐらいで入荷の連絡が来ました。なんとか梅雨に間に合ったと思ったのですが、梅雨が明けました・・・納期を速めてくれた事に感謝して喜んでいたのですが微妙な気分です。妻は家事の時間が大分短縮できたと喜んでいたので、結果的には大満足です!梅雨が明けますと雑草が元気を取り戻し、毎日驚くぐらいの成長を見せてくれます。早速ホームセンターへ行き除草剤コーナーへ。色々な種類がある中で、今年はこれを選び雑草退治へ。除草剤を撒くと数日でこんな感じに。これで家の周りは完了です。

非公開: 宇田川 幸正

非公開: 宇田川 幸正

元祖世界一...?

2022.7.8

元祖世界一...?

こんにちは。本日のブログは経理部 鈴木がお送りします。猛暑日が収まったところで今度はコロナ感染者数がまた増えてきましたね。昨日のニュースでは、専門家の方曰く「第7波に入ったかもしれない」と報道されていました。熱中対策だけではなく、改めてコロナ対策もしっかりと気を引き締めて行いたいと思います。タイトルにあります通り、元祖世界一の場所に行ってきました。エブリデイ行田というゲームセンターです。以前クレーンゲーム設置台数ギネス世界記録を取ったお店だそうです。外観はだいぶ変わっていますが、意外にも館内は普通で、所狭しとUFOキャッチャーが並んでおり様々な景品がありました。 狙っていた景品は、お金をふんだんにつぎ込んだ結果、何とか取れました!絶対定価で買った方が安いのはわかっているのですが、取れた瞬間の達成感がありついついクレーンゲームにお金を投入してしまいます…なかなか気軽に行ける場所ではないのですが機会があったらまた立ち寄ってみたいなと思います。先日、キッチンマットを探しにホームセンターに行ってきました。昔は布製のフロアマットを使っていたのですがクッションフロアマットを発見してからはそのお手入れの楽さ等からほぼそれしか使わなくなりました。昔はクッションマットの種類があまりなく、デザインを選べなかったのですが今ではたくさんの種類が出ており、お部屋に合ったマットを選べるようになったので楽しいです。 今回は購入せず、またほかの店舗も色々見てから決めたいと思います。

鈴木 萌果

鈴木 萌果

ハンコを新調

2022.7.5

ハンコを新調

皆さまこんにちは。経理部の小野寺です。連日の猛暑日がおさまりしばらくは最高気温35℃以上にはならなそうでほっとしています。さて、ハンコについてですが今まで使っていたシャチハタのハンコがこちらそして新しく買ったシャチハタのハンコがこちらです。ネットでデザインハンコなるものを発見し、注文しました。ハンコレスが進む昨今、新しくハンコを買うともったいないかもと思いましたがまあ、しばらくは使うだろうと買ってしまいました。出来上がるまでどのようなデザインになるか分からなかったので届くまでドキドキでした。先日ご近所さんの自宅に足場が建てられていました。外壁の塗装かメンテナンスでしょうか?連日の猛暑日の中の作業、お疲れ様です。数日後、幕が取り払われました。しかし、足場は数日たっても設置されたままです・・・まだ作業があるのでしょうか?作業員の方々、熱中症にお気を付けて!

小野寺 静香

小野寺 静香

収集癖 ・ ・ ・

2022.7.3

収集癖 ・ ・ ・

こんにちは。本日のベル通信は工事部、田口がお届けします。連日の猛暑で熱中症にならない様に注意していきましょう!先日、実家に帰ると両親が大掃除をした様で・・・その時に出てきたものが、アルバムです。ただ、こちらのアルバムは写真ではなく切手なんです!思い起こせば、私が小学生の頃集めていた事を思い出しました!どうやら私の収集癖はここから始まった様です。。。。今から30年以上前に集め、切手は50年以上前の切手が100枚以上!!!ひょっとして?プレミアがつき高く売れる???最低でも10万円位はと思い早速ヤホーで検索してみると・・・ ( ;∀;)・・・ ・・・ ・・・現在、古切手は収集家が少なく枚数も発行されており底値で価値あるものは極めて少ないとの事・・・ちなみに・・・ 旧1000円札に気が付いた方!!! こちらも調べましたが、価値なしです。さて、話は変わりまして・・・今日は室内ドアの調整についてです。調整方法はこちらに書かれています。前後、左右は黄色矢印の丁番で調整します。高さは黄色矢印の所を調整します。調整にはプラスドライバーが必要です。ドアの締まりが緩くなった時は、最初に高さ調整をしてみてください。

田口 博和

田口 博和

避暑地・・・

2022.7.2

避暑地・・・

こんにちは!今日のベル通信は工事部「花子」です!暑い日が続いてますね・・・花子は早朝の散歩でバテテます( ;∀;)・・・なので・・・ 休みの日はクーラーの効いた家から出たくありません・・・具合の悪いふりしてるのに・・・ ひまなおじさんが散歩に行こうと・・・・・・・・・ ・・・・ ・・・・・ しつこいので・・・散歩の行先は「避暑地」と聞いていたのに・・・いつもの公園・・・・さっきから周りを見渡してるんだけど ・・・・ 散歩してるの ・・・・ 花子だけですけど ・・・散歩??? 実は花子・・・ この写真みてピンときた人 ! ! !そうなんです!!!  歩き回っていません。。。 なぜなら・・・ 暑いから!!!本当の避暑地だったら走り回っていますけどね ( ´艸`)/

花子(はなこ)

花子(はなこ)

収穫!!

2022.7.1

収穫!!

こんばんは!本日のベル通信は、工事部 立久井がお届けいたします。暑い日が続いていますね!朝のTVでは、湘南の辺りでは今日から海開きで、海の家が開店準備をしている様子が放送されていました。7月に入ったばかりですが、夏本番って感じですね。現場の職人さん達には、この暑さなので休み休みで十分に水分補給する事と無理をしないようにと言ってまわっています。熱中症は室内でもなりますので、皆さんも気を付けてください。休日に仕事の時よりも早起きをして、家庭菜園で育てていた野菜の収穫をしました。植える量は毎年違うので収穫にも差はありますが、大満足の量です。今年は、キタアカリとメークィーンの2種類を植えました。葉っぱも大きく育っていました。詳しくはないので、葉っぱで芋の種類はわかりませんが植えた列はわかっていたのと、芋の形が違うのですぐに違いは判ります。掘り起こしてあるのは、メークィーンです。こちらは、キタアカリ。大きいのから小さいのまでありますが、妻と母が美味しい芋料理を作ってくれるのを期待しています。話は変わりますが、建物の躯体のツーバイフォー材は材料やさんから搬入される際に、合わせ柱と言われるものも入ってきます。これは、4枚合わせの柱になります。交差部や、マグサを支える時に使われる部材になります。当社では、大工さんが手組で建てているのでバラバラで材料が入ってきます。その中で、写真のように小口が合っていない部材も入ってきます。3mm程のズレがあります。こういった部材は、大工さんが見極めたうえで、加工して使います。一本一本、大工さんが目で見て選んで使っているので、いい材料と悪い材料がすぐにわかります。悪い材料は、もちろん入れ替えてもらって使うようにしていますのでご安心ください。

立久井 昭雄

立久井 昭雄

販売物件一覧はこちら

↑Page Top