Staff Blog
家づくりのことからスタッフの日常まで。ベルハウスのスタッフが日々更新中です!
桃木 善宜が
書いた記事一覧
桃木 善宜YOSHINOBU MOMOKI
NEW!2025.2.3
風車!!!
こんにちは。本日のベル通信は工事部「田口」がお届けします。昨日は、さいたま市の週末の天気予報では「雪」でしたが、実際は「雨」でしたね。雨でほっとしたのは、私だけしょうか?さて。。。こちらの風車?どこにあると思いますか?こちらは、さいたま市北区土呂町の見晴公園にあります。この日は風がありよく風車が回ってました!この風車の動力を電気に変えているという事なんですが。噂では・・・発電能力はなく、風がない日は電気で羽を動かしてる。との事です。あくまで噂です。。。話は変わりまして。。。今日は24時間換気(室内用)についてです。普段、室内の24時間換気は蓋は開いた状態とします。数か月すると、24時間換気のフィルターが汚れてきます。写真のようにフィルターを外していきます。こちらがフィルターでです。汚れていたら、洗って汚れを取り除いて下さい。
NEW!2025.1.31
許せない事・・・
こんにちは!今日のベル通信は工事部「花子」がお届けします。外はものすごく寒いけど・・・花子の通勤車は快適で・・・・ ついついうたた寝・・・・ただ・・・ 時々・・・ 運転手がへたくそな歌を歌い始める時があり・・・・花子の睡眠の妨げになってますけど(# ゚Д゚)/・・・ ・・・ ・・・今日は朝からテンションの高い運転手・・・「もっと騒げかじゅう~~の~~うたぁ~~~」って運転手の年齢・選曲・音程・・・ どれ一つあってないだけど・・・「あなたの歌・・・ 迷惑なんだけど・・・」伝わってるかな~~???どうにかならんかな~~ 運転手の歌!!! これさえなければ完璧なんだけどなぁ~・・・とりあえず無事に会社に着いたから 許してやるか ・・・・・・って・・・ やっぱりゆるせ~~~ん!!!
2025.1.27
久々に!
こんばんは!本日のベル通信は、工事部 立久井がお届けします。暖かかったり、寒かったりもありますが、陽が出てる出てないで大きく体感がかわりますね。冬場は、太陽のありがたさを感じていますが、あっという間に夏が来ると思うと。。。考えてもしょうがないので、健康にだけ気を付けて日々を過ごしましょう!!久々にいってきました! IKEAです。品物も豊富で、目の保養になります。こういう雑貨屋さんや家具やさん、ホームセンターなどに行くとワクワクするのは私だけでしょうか??ただ、家具に関してはやっぱり見るところが違うのか、雑さを感じてしまうんですよね。でも、カラフルで楽しい気持ちになれました。さて、こちらは 外壁に使うサイディングのサンプルです。数多くある中から厳選して選んでいます。一色で使う場合もあれば、組み合わせて使う場合もありますが、毎年のように新しい商品が出ますので、悩むことも増えますが見た目にもいい建物が多くできると思います。
2025.1.24
富士山
こんばんは本日は用地部青木がお届けいたします。ここ数日気温が上がって、とても過ごしやすい日が続いていますが、インフルエンザには要注意ですね。今日は久しぶりに電車通勤しました。混んでいる中両隣の方がマスクをしていないとハラハラしてしまいますね。こちらは会社がある埼京線『与野本町』駅ホームから見た風景ですが遠くに見えるのが富士山です。何だか元気をもらえた気がしました。1日がんばれそうです。こちら弊社桜丘2丁目の新築分譲住宅です。住居表示実地地区にになっています。さいたま市のホームページで確認出来ます。該当しない場合は住所は公図にある地番を使用します。この地区は建物に対して住居番号を管轄している区民課に行きます。備え付けてある台帳を基に付けることになっています。この住居番号を付けることを『住居番号の付定』といいます。申請書を提出した日から住所は付定されます。
2025.1.20
厄除け
こんにちは。本日のブログは経理部 鈴木がお送りします。先週末は風が痛く感じるほど寒かったですね。というのもどうやら本日(1/20)が大寒とのことで、、、大寒とは最も寒さが厳しくなる時期との事らしいので週末がめちゃくちゃ寒かったのも納得です…。また、現在インフルエンザが爆発的に流行っているそうなので暖かい恰好をして免疫力を下げないように気を付けたいと思います。昨年は病院にお世話になる機会が多かったのと、今年から厄年に入るため大宮氷川神社に厄除けに行ってきました。三が日を避け、なるべく人が少なそうな夕方ごろに伺ったのですがまだまだ人がたくさんいてびっくりしました。(おそらく露店も出ていたので人が多かった可能性大…)厄除け等の祈祷する方が多かったのか私が祈祷する時には一気に100人くらいで行ってました。前回厄除けをした際にはおろしたてのブーツが壊れたので今年は何が起こるんだろうとドキドキしながら行ったところ特段何事も起きなかったので、ホッとしました。無事厄除けをしたので、今年は健康で安泰に過ごせたらなと願うばかりです。年末はインフルで寝込んでしまい大掃除が出来なかったので年明けに加湿器の掃除を行いました。 ※掃除する前の写真は撮り忘れたので掃除後のものになります水受け部分は水垢や薄っすら赤カビ等があったのでクエン酸に漬け込み同時にフィルターはオキシ漬けし(黒ずみや黄ばみ汚れの為)その後フィルターも一緒にクエン酸で漬け込んだ後汚れを落とし、最後にアルコール拭きで除菌しました。これで毎日加湿器を使っても安心です。湿度を上げることによりウイルスが繁殖しにくくなるのでまた別のインフルエンザ等に罹らないようしっかり対策をして過ごしたいと思います。
2025.1.17
バッテリー交換
皆さまこんにちは。経理部の小野寺です。寒い日が続いていますが週明けから少し気温が上がるみたいですね。インフルエンザなどもはやっているので免疫力が下がらないようにしたいと思います。5年前の引っ越しの時にダイソンのコードレス掃除機を購入したのですが年末の大掃除時期にバッテリーが切れてしまい稼働時間が30秒から3分ぐらいになってしまいました。交換用バッテリーを購入していざ交換!ネジが回らない・・・そしてネジ穴がつぶれそう・・・その日は交換を断念して↓の商品をポチって届くのを待つことにしました。↑ の商品を使った後は、無事にネジが回せてバッテリーの交換も終えて掃除機が復活しました。そして、今更ですが年末に購入した正月飾りは2025年の干支入りの飾りにしました。玄関のドアにつけて年神様を迎える準備をして新年を迎えました。次のお正月飾りは洋風にしようかな。 コラボお正月飾りも楽しそうで今から迷ってしまいます。
2025.1.13
宝物・・・
こんにちは。本日のベル通信は工事部「田口」がお届けします。今年は既にインフルエンザが流行しています。手洗い、うがい、マスク等は徹底的にしていきましょう!さて・・・ 本日のお題ですが・・・先日、弊社の物件をご購入して頂いたお嬢様から・・・お手紙を頂きました!まさか・・・ ラブレター??? ・・・な訳ないですね!なんと感謝状でした!!!心のこもった内容で・・・ 涙がポロリ・・・感謝の言葉を手紙で頂くと、人生の励みとなります!後、50年は現役でいられる様な気がします!こちらの感謝状は私の「宝物」です!さて・・・ 話は変わりまして・・・今回はこちらの建築材料についてです!こちらは、何処に取り付ける部材でしょう?穴の空いた板状のものと金物に穴があいたもの2種類です!正解は!!!どちらとも、軒天の換気材として施工されています。軒天換気材は小屋裏の換気を効率的に行う部材で、小屋裏の結露や温度の上昇を防ぎ、住宅の耐久性を維持する為の重要なものであります!
2025.1.10
明けましておめでとうございます!!!
こんにちは!今日のベル通信は工事部「花子」がお届けします。明けま・・・・(# ゚Д゚)・・・・ ・・・・ 「この写真じゃなぁ~~い」・・・・改めまして・・・明けまして・・・おめでとう・・・ございます!!!今年も宜しくお願い致します!!!
2025.1.6
謹賀新年!!
こんばんは!本日のベル通信は、工事部 立久井がお届けします。あけましておめでとうございます。今年も一年宜しくお願い致します。今日から仕事始めの方も多いと思いますが、久々に早起きしたら一段と寒いですね。。。去年の終わりにはコロナになったり高熱を出したりしたので、今年は健康に過ごせるように心がけたいと思います。新年になって、行ってまいりました。大宮の氷川神社。さすが、武蔵一之宮ですね!あまりにも人が多い。。。参拝は後日ということにして、出店を楽しみました。参道横の道は歩行者天国のように車は入ってこれなかったので歩いていると、猿まわしをしていました。物珍しさで多くの人が立ち止まって見て正月らしいなと感じた一日でした。話は変わって、ベルハウスでは室内の壁紙にコダワリを見せています。 サンゲツとリリカラの1000番台と言われる柄のあるクロスです。アクセントに使ってみたり、各部屋で変えたりと一棟一棟の床材や日当たりを考えて選んでおります。
2024.12.27
大掃除!
こんばんは。本日は用地部青木がお届けいたします。いよいよ今年も残り4日となりました。インフルエンザが猛威を振るっているのでかからないよいう気を付けたいですね。本日最後の大仕事、大掃除を行いました。エアコンのフィルターなど普段やらない所重点に今年の汚れを全て落とし来年気持ちよく迎える為に隅々きれいにしました。高いところの窓などきれいにケルヒャーで汚れを落とし水をきれいに拭き取っています。片づけて今年の仕事納めです。弊社年末年始休業期間のお知らせとなります。2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)までとなります。来年も宜しくお願い致します。
2024.12.23
和洋折衷
こんにちは。本日のブログは経理部 鈴木がお送りします。昨日はM-1グランプリがあり楽しかったですね。今年のM-1は、昔リアルタイムで見ていた漫才師達が審査員になるという時の流れを感じる感慨深かった大会でした。毎年M-1が終わると同時にもう今年も終わるという実感が湧くのでこの時期の風物詩としていつまでも続いてほしいなと思います。今年も残すところあと僅かになり、今現在クリスマス真っただ中の装いですがひっそりと年末年始の雰囲気も漂酔わせている場所がありました。こちらは与野本町駅のビーンズにて掲示されてあるポスターです。どうやら与野では毎年正月の三が日に「与野七福神めぐり」1月3日に「与野七福神仮装パレード」を開催するとのことです。また、外のロータリーや付近にはのぼりが建っており与野本町駅では、和洋折衷入り乱れている模様でした。話は変わりますが、前回のブログにUPした「埼玉りそな銀行 与野支店」付近の建設現場がまた進んでいました。気づいたら足場が組まれており大きな建物の工事が着々と進んでいることが分かります。本当に工事が始まってからはあっという間進んでいくのでまた次回見かける際にはどこまで進んでいるか楽しみにしたいと思います。
2024.12.20
猫型ロボット
皆さまこんにちは。経理部の小野寺です。先日、ガストにて念願の猫型ロボットを見てきました。お隣のテーブルにお料理を運んでいました。肝心の私のテーブルには運んではくれませんでしたが・・・なでると喜んでくれるとの情報もあったのでなでてみたかったです。今度こそ料理を運んでもらいたい!そんな決意を新たにお店をでる私でした。話は変わりますが、そろそろお正月飾りを買いたいな見に行ってきました。たくさんありました。クリスマスっぽい?ものやチロルチョココラボのお正月飾りまで!その他にも推し色飾りや野球のチームコラボの飾りまでありました。私はどんなものを買ったかといいますとそれはまた来年ご紹介したいと思います。皆さま良いお年を~
Staff Blog