Staff Blog

ベル通信

家づくりのことからスタッフの日常まで。ベルハウスのスタッフが日々更新中です!

田口 博和が
書いた記事一覧

田口 博和

田口 博和HIROKAZU TAGUCHI

工程管理・安全管理・品質管理・原価管理

タイ旅行3

NEW!2025.4.14

タイ旅行3

こんにちは。本日のベル通信は工事部「田口」がお届けします。春が訪れ、お出かけ日和の日々が続いてますね!戸締り、火の始末等の確認を忘れずにお出かけください!さて。。。今日はタイ旅行3という事で・・・・観光で訪れた。。。。願い事が叶う パワースポット有名な・・・・ピンクガネーシャ!!!欲張りな私は沢山願い事をしましたが・・・叶うのでしょうか?話は変わりまして・・・今日は壁紙の隙間埋めについてです!「コークボンド」で検索すると上の商品が紹介されています。「ジョイコークボンドA」弊社、及び多くの壁紙業者もこの商品を使用してます!色数も豊富で、500~800円前後で購入できます。補修方法は、隙間のできた所にこのコークボンドを塗ります。コークボンドのはみ出た所は人差し指や、ぬれた雑巾でふき取っていきます。非常に簡単ですので、クロスの隙間が気になる方、是非、やってみてください!

なつかしぃ~。。。

2025.3.17

なつかしぃ~。。。

こんにちは。本日のベル通信は工事部、田口がお届けします。寒暖差の著しい日が続いていますが、体調管理!しっかりしていきましょう!さて。。。先日、クローゼットの整理整頓をしていると・・・懐かしいものが・・・ TU-KA・・・ ご存じですか?Vodafone・・・・ 知ってる方・・・ 若くはないですよね!捨てように捨てられない・・・ でも今回、思い切って捨てる事にしました!さて・・・話は変わりましてこちら、川口市のゴミ置き場に貼られるものですが・・・よく見ると!!!英語、韓国語、中国語・・・川口市は国際色豊かですね!

昭和のカード・・・

2025.2.27

昭和のカード・・・

こんにちは。本日のベル通信は工事部「田口」がお届けします。春・・・ 間近ですね!!!ただ、日中との寒暖差は厳しいようなので、油断しないで行きましょう!さて・・・本日のお題ですが・・・昭和のカード????わかりますか?こちらです!  ??? 令和、平成生まれの方にはわかりませんね!こちらはテレホンカード!!!先日、部屋の掃除で発見しました!現在、未使用のカードはNTTの固定電話の通話料金の支払いに利用できそうですが・・・買い取り専門店で買い取ってもらった方がお得かもしれませんね!さて・・・話は変わり・・・こちら?何だかお分かりでしょうか?・・・・ 正解は!電柱です!電柱の中は空洞になっています!又、そんな電柱ですが、建築の時にどうしても邪魔になってしまう場合は東京電力に交渉し移動する事が可能です。

風車!!!

2025.2.3

風車!!!

こんにちは。本日のベル通信は工事部「田口」がお届けします。昨日は、さいたま市の週末の天気予報では「雪」でしたが、実際は「雨」でしたね。雨でほっとしたのは、私だけしょうか?さて。。。こちらの風車?どこにあると思いますか?こちらは、さいたま市北区土呂町の見晴公園にあります。この日は風がありよく風車が回ってました!この風車の動力を電気に変えているという事なんですが。噂では・・・発電能力はなく、風がない日は電気で羽を動かしてる。との事です。あくまで噂です。。。話は変わりまして。。。今日は24時間換気(室内用)についてです。普段、室内の24時間換気は蓋は開いた状態とします。数か月すると、24時間換気のフィルターが汚れてきます。写真のようにフィルターを外していきます。こちらがフィルターでです。汚れていたら、洗って汚れを取り除いて下さい。

宝物・・・

2025.1.13

宝物・・・

こんにちは。本日のベル通信は工事部「田口」がお届けします。今年は既にインフルエンザが流行しています。手洗い、うがい、マスク等は徹底的にしていきましょう!さて・・・ 本日のお題ですが・・・先日、弊社の物件をご購入して頂いたお嬢様から・・・お手紙を頂きました!まさか・・・ ラブレター??? ・・・な訳ないですね!なんと感謝状でした!!!心のこもった内容で・・・ 涙がポロリ・・・感謝の言葉を手紙で頂くと、人生の励みとなります!後、50年は現役でいられる様な気がします!こちらの感謝状は私の「宝物」です!さて・・・ 話は変わりまして・・・今回はこちらの建築材料についてです!こちらは、何処に取り付ける部材でしょう?穴の空いた板状のものと金物に穴があいたもの2種類です!正解は!!!どちらとも、軒天の換気材として施工されています。軒天換気材は小屋裏の換気を効率的に行う部材で、小屋裏の結露や温度の上昇を防ぎ、住宅の耐久性を維持する為の重要なものであります!

役者の・・・

2024.12.16

役者の・・・

こんにちは。本日のベル通信は工事部「田口」がお届けします。今年も後2週間ですね。風邪等にかからない様に、健康管理しっかりしていきましょう!さて・・・与野本町駅からほど近い、たつみ通り(与野西中学校前)の歩道には・・・溝端淳平・・・・  藤原竜也・・・・大竹しのぶ・・・      菅田将暉・・・上の写真は一部になりすが、役者達の手形とサインのレリーフがあります!手形は実寸大のようで・・・この人(阿部寛)の手形は一番大きかったです!何故?こんな所に?・・・ この歩道を西に行くと、さいたま芸術劇場があります。レリーフはその舞台「彩の国シェイクスピア・シリーズ」を記念して設置されたものです。。。。。 。。。。 。。。。さて話は変わりまして、今日は床下の換気についてです!建築後では、(上の写真)換気口がどこにあるのかわかっりませんね。換気口は黒い水切り板金の中に隠れています。黄色矢印は基礎パッキンと呼ばれるもので、基礎と土台の間に施工し、ここにできる隙間が換気口となります。赤い矢印は、防鼠材と呼ばれるもので、こちらは鼠の侵入を防ぐものとなります。

Maruyama Park !!!

2024.11.29

Maruyama Park !!!

こんにちは。本日のベル通信は工事部「田口」がお届けします。年末に向け何かと忙しとは思いますが、お体には十分気をつけましょう!さて・・・ 本日のお題ですが・・・「Maruyama Park」???都会の公園?オシャレな公園?最近できた公園?訳しますと・・・ 「丸山公園」・・・ 知る人とぞ知る!上尾市NO1の公園です!昭和の時代の公園です!!!(昭和53年)敷地面積 約14.88ヘクタール 東京ドーム約3個分!!!の広さ・・・(ちょっと中途半端ですけど)池で泳いでいるカモが芝生の上で散歩してたりしています!又、大型の子供遊具(現在改装中)、小動物園(無料)、バーべキュウ―場(要予約!かまど代別途)夏は敷地内の川で川遊びもできます!。。。ドッグランはありませんが、公園内の散歩は大丈夫です!現在、紅葉がとても奇麗です!是非、お出かけしてみてください!さて。。。話は変わりまして。。。↑ことらは大きなお肉の塊?ではございません!弊社で使用している断熱材です!天上用の断熱材で厚みは200mmです。 この様に施工されています!

挑戦!!!

2024.11.8

挑戦!!!

こんにちは。本日のベル通信は工事部「田口」がお届けします。寒さが厳しくなってきましたね。風邪等に充分気を付けていきましょう。さて・・・ 本日のお題ですが・・・緑のヘルシーロード!1時間歩いたらどこまで行けるのか~~~?全長約50kmの歩道です。出発地点はその真ん中付近上尾市瓦葺!南は川口市、北は行田市・・・ 愛犬、花子を連れてレッツラゴー・・・ ??? ???スタート地点から・・・ 数メートル(数分)。。。 。。。 花子が固まりました。。。動きません。。。 動いたと思ったら。。。 帰宅方向。。。 。。。後日。。。挑戦したいと思います。さて、話は変わりまして今日は弊社の外壁についてです。弊社の外壁は、2種類、サイディングとモルタルです。今回はそのモルタルです。モルタルの仕上材はアイカ工業、ジョリパットです。このジョリパットは吹き付けで仕上げと↑コテで仕上げる2種類があります。写真が見づらいと思った方!是非、現地でご覧下さい!

時代ですね。。。

2024.10.18

時代ですね。。。

こんにちは。本日のベル通信は工事部、田口がお届けします。寒暖差の激しい時期ですね。体調管理しっかりしていきましょう!さて・・・花子が散歩中に気になるものを発見!ナンバープレートのついた自転車?よ~く調べてみると!レンタル電動自転車!略してデンチャリ!。。。ペダルが固定されているので、電動アシストとは違いペダルをこぐ必要がないんです!?となると。。。ヘルメットが必要???気になって調べてみると、こちらのデンチャリは最高速度20㎞未満なのでヘルメットは努力義務だそうです。ちなみに気になるレンタル料金は15分200円。バッテリ満タンで40km走行可能らしいです。レンタルでデンチャリに乗れる時代なんですね!さて、話は変わりまして。本日は戸当りにつてです。弊社が施工している3種類の戸当りです。上から、床戸当り、公団戸当り、上枠付け戸当り施工後の床戸当り施工後の公団戸当り施工後の上枠付け戸当り弊社の建物はこの戸当りが全て標準仕様となっています!

豊作???

2024.9.27

豊作???

こんにちは。本日のベル通信は工事部、田口がお届けします。ようやく暑さも落ち着いたかと思ったら、昨日は夏日でしたね。熱中症対策まだ続きそうですね。さて・・・ 今年は暖冬・猛暑で気になる事が・・・数か月後に食べ頃となる実家の木の実?昨年は不作の柿したが、今年は豊作です!こちらは、ミカンです!こちらも、豊作です!収穫時期が楽しみです!話は変わりまして・・・こちら?何か分かりますか?EVコンセントです!EV:電気自動車通常の外部コンセントは100Vです。100Vでも充電は可能らしいのですが充電時間が200Vとの倍かかるそうです。ちなみに、最近主流のPHEV(ガソリンと電気の両方で走る車)にもこちらのコンセトは対応しています!PHEVで100Vの充電時間は約13時間で200Vだと約4時間だそうです。

仕方ないですね!!!

2024.9.2

仕方ないですね!!!

こんにちは。本日のベル通信は工事部、田口がお届けします。相変わらずの暑さが続いております。熱中症に気を付けていきましょう!さて・・・毎年ですが、この時期になると我が家の娘(愛犬:花子)は。。。。散歩の催促をしてくるのにもかかわらず・・・・公園にたどり着くと・・・・トイレを済ませると。。。。「帰る!!!!」の一点張りです。公園まで車で片道15分・・・   散歩距離50m・・・・   公園滞在時間3分・・・あえて日陰の多い公園に連れて行くのですが・・・ どこもこんな感じです。ちなみに、歩いて近所を散歩させようとすると、車の扉の前から動きません。花子が散歩を誘ってくる時は車移動が条件なのです。。。きっと花子は、車の移動=散歩ととらえてるのでしょうか?でも仕方ないですね。。。 この暑さでは・・・話は変わりまして・・・先日、取引先の建材フェアに行ってきました。場所は東京ビックサイト!館内には、建材メーカーの展示はもちろんのこと今後の住宅産業の課題講習会等もありとても為になった展示会でした!

予知・・・

2024.8.2

予知・・・

こんにちは。本日のベル通信は工事部「田口」がお届けします。オリンピック観戦で寝不足気味になっている方がいらっしゃるのでは?猛暑を乗り越えるには充分な睡眠も必要です!健康管理しっかりしていきましょう。さて・・・ 本日のお題ですが・・・先日、私もアジ釣りに行きまして~~~ 師匠、兄貴、サバ釣り名人・・・・私のポジション19・・・ ・・・ ・・・・釣果は・・・ 私のポジション 予知していたのでしょうか?アジを釣った数が19匹でした。。。さて、話は変わりまして本日は浴室乾燥機のお手入れについてです。梅雨時期に活躍していて浴室乾燥機!お手入れ方法は①乾燥機のスイッチをOFFにして下さい!24時間換気は24時間換気のボタンを長押しです。②フィルターを取り外しフィルターを掃除してください!この時ホコリ等がひどい場合は、そのホコリを掃除機を使用して下さい。

ブログ一覧へ戻る
販売物件一覧はこちら

↑Page Top